● |
感染防止策チェックシート(2022/06/27 up)
2022年 第34回公演の感染防止チェックシートを作成しました。
※ クリックするとPDF版が表示されます ↓
|
|
● |
2022年 第34回公演ポスター、チラシ完成!(2022/04/1 up)
第34回公演のポスターとチラシが完成しました。今年の公演をどうぞお楽しみに!
|
|
● |
2022年 第34回公演開催およびプレステージ開催のお知らせ(2022/03/15 up)
「函館野外劇」の会では、2022年第34回公演「星の城、明日に輝け」、副題「函館市制100周年記念公演」、「新井満さん追悼公演」の開催についてお知らせしておりましたが、7月10日の公演開始前に暁月めぐみさんによるプレステージを開催することになりましたので追加でお知らせいたします。
これに伴い、野外劇公演はプレステージ終了後の開演となります。尚、新型コロナウィルスの問題等で変更になる可能性があります。その節には別途お知らせいたします。
記
1)五稜郭公園一の橋広場公演
- 月 日:7月10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日)の4日間
※ 7月10日は暁月めぐみさんによるプレステージ終了後に開演
- 時 間:16時〜17時 (開場15時30分)
- 観劇料:500円、但し中校生以下無料 (前売り無し、当日売りのみ)
※注:雨天・荒天の時、中止となる場合があります
2)函館市芸術ホール公演
- 日 時:
@8月13日(土) 時間: 19時〜20時 (開場18時30分)
A8月14日(日) 第一回 ・時間: 15時〜16時 (開場14時30分)
B8月14日(日) 第二回 ・時間: 18時〜19時 (開場17時30分)
- 観劇料:1,000円 、但し中校生以下無料(前売り・当日売り同額、日時指定無し)
|
|
|
ご寄付のお願い
新たな演出に伴う舞台道具の製作、古くなった舞台道具の修理や更新などのため、皆様からのご寄付を募集しています。
企業メセナ協議会から今年も助成の認定を受けました。
その寄付サイト「かるふぁん!」を通したご寄付は、寄付金控除の対象となります。
お手続きは、寄付募集中のプロジェクト「市民創作 函館野外劇「星の城、明日に輝け」第33回公演」から。初めての方は会員登録をお願いします。
人づくり・まちづくりのため、地域ボランティア活動へのご支援宜しくお願い致します。
お問い合わせ 函館野外劇事務局まで
TEL:0138-56-8601 |
|
外国の方や難聴の方にも
楽しんでいただけるようになりました!
無料同時通訳システム(UDトーク)の導入で外国の方や難聴者の方にもでスマフォを使った音声または字幕でお楽しみいただけるようになりました。
(155ヵ国語対応) |
|
楽しく観劇していただくために
野外劇は文字通り野外で開催しますので、雨の日、寒い日あるいは風の強い日など天候の影響をうけます。そのような天候でも楽しく観劇していただくために次のような準備をしていただければ幸いです。
- 天気を観ながら降雨が心配される場合には雨具を用意していただく
- 雨具は、視界をさえぎる傘ではなくカッパなど後ろのお客様に配慮したものにしていただく
- 強い風や寒さ対策として、ひざ掛けや上着を余分に用意していただく
|